施工事例CASE
CEILING MAGICシーリングマジック
PAINTING塗装
Q&A社長に質問Q&A
- 外装塗装は大体何年くらいでするのがいいですか?(しないとどうなるのか・タイミングがわからない)
- 社長最後に塗装したグレードにもよります。1番値段の安い塗料であれば3年、高いもので15年で塗り替えとなります。ただし、雨風によくあたる外壁などは、劣化が速くなります。1番わかりやすいタイミングは、指で外壁をこすって、指に白い汚れが付きますと塗り替え時期と判断する事ができます。
- 外装塗装をするとすれば大体どれくらいの金額・工期(期間)がかかりますか?
- 社長1戸建でしたら、大きいものでない限り、大体100万円前後(足場、塗装、シール)ただし、塗装のグレード、㎡数によって変わりますので、見積もりさせていただいた方が値段の相談もできますので、金額は分かると思います。
工期につきまして、大体1ヶ月前後頂くと思いますが、広さ・大きさにより変わります。見積もりの際ご相いただくのが一番です。
- 外装の色は変えられる?
- 社長はい、変えられます。日本塗装工業会から出されている見本帳には色が何色もあるので、そこから選ぶことができます。
- 嫌な臭いはする?(近隣の方の迷惑が心配)
- 社長溶剤系(シンナー系)は、強いシンナーの臭いがします。水性系の塗料は臭いがないわけではありませんが、水性塗料の臭いがします。無臭の塗料はないので、気になる場合は水性の塗料での施工をお勧めします。
- 塗るペンキがわからない・金額が心配
ペンキには色々な種類があるので、グレード・金額・色など色々な見積もりや提案などして相談に乗ってもらえるのか?
- 社長金額に応じた施工、金額に応じた種類、など色々ご相談させていただきます。
- 工事中の生活(家にずっと居ないといけないのか
?洗濯物は?など)
- 社長外部の塗装になりますので、別段いらっしゃらなくても大丈夫です。洗濯物等は申し訳ございませんが、塗料がつく可能性もありますので、中に入れていただくと助かります。
↑